2018年3月30日
      メタウォーター株式会社
      メタウォーターサービス株式会社
当社グループ会社であるメタウォーター株式会社(社長:中村 靖、本社:東京都千代田区)が設計・施工を受注した「秋田県県北地区広域汚泥資源化事業」の起工式が、このほど開催されました。
本事業は、秋田県県北地区において発生する生活排水処理汚泥を継続的に処理するとともに、資源化物を長期間、安定的に製造し、有価物として供給するもので、「事業の継続性」と「地元への貢献」を最大限に追求し、新しい循環型社会の構築を目指しています。
なお、本事業の維持管理・運営業務については、メタウォーターが代表企業をつとめる本事業の特別目的会社「秋北エコリソースマネジメント株式会社」が受注しており、メタウォーターサービス株式会社(社長:中村 英二、本社:東京都千代田区)も参画しています。
式典には、来賓や工事関係者、地元メディアなど、約70人が出席。来賓の秋田県 堀井 啓一 副知事、国土交通省 水管理・国土保全局 下水道部 加藤 裕之 下水道事業課長よりご挨拶をいただきました。

秋田県 堀井 啓一 副知事

国土交通省 水管理・国土保全局 下水道部
加藤 裕之 下水道事業課長

メタウォーター(株) 中村 靖 代表取締役社長
| 1)事業名 | 秋田県県北地区広域汚泥資源化事業 | ||||
| 2)事業場所 | 秋田県大館市川口字中川口1(大館処理センター敷地内) | ||||
| 3)事業方式 | DBO方式(Design, Build and Operate) * 施設の設計(Design)、施工(Build)および維持管理・運営(Operate)を一括で実施  | 
      ||||
| 4)事業期間 | 
  | 
      ||||
| 5)処理量 | 22t/日(定格) | 
| 1)設立 | 2017年2月13日 | 
| 2)所在地 | 秋田県大館市花岡町字堤沢42 | 
| 3)代表者 | 代表取締役社長 野田 俊司 (メタウォーター株式会社) | 
| 4)資本金 | 15百万円(維持管理・運営開始時:50百万円) | 
| 5)構成員 | メタウォーター株式会社(代表企業、設計・施工、保全管理、SPC管理) DOWAエコシステム株式会社(資源化物利活用マネジメント、運転管理) メタウォーターサービス株式会社(運転管理) エコシステム花岡株式会社(資源化物利活用) エコシステム小坂株式会社(資源化物利活用) メルテック株式会社(資源化物利活用)  | 	
* 関連ニュースリリース:秋田県県北地区広域汚泥資源化事業を受注 (2017年6月15日付)
| メタウォーター株式会社 CSR推進室 広報IR部 | 
| Tel: 03-6853-7317 Email: pr@metawater.co.jp |